
地域包括ケアの中心は「地域包括支援センター」であり、相談業務から介護予防支援業務、また認知症初期集中支援業務等に加え、今後も更なる業務の増加が見込まれます。
地域包括ケアシステム「Attend Mysa」は、自治体様の地域包括ケアシステムの更なる構築を推進させる為に、最適な機能と操作性を提供し、お客様の業務をお手伝いします。
標準機能に加え、各自治体様の地域の実情や独自の運用に合わせたシステム(帳票等のカスタマイズ等)をご提供することが可能です

地域包括ケアシステム
地域包括ケアシステム「Attend Mysa」は
地域包括支援センターを中心とした地域包括ケアを推進させるための最適な機能、操作性を備え、お客様の業務効率改善をご提供いたします。
地域包括ケアシステム「Attend」シリーズは、国民健康保険中央会が実施しているケアプランデータ連携のベンダ試験(D2/D3)に合格しました。
ケアプランデータ連携のデータ出力・取込が厚生労働省で定められた仕様に適合しています。
詳しくはこちらを参照ください。
地域包括ケアシステム「AttendMysa」標準パッケージ機能
台帳 / 利用者基本情報 / 被保険者証
負担割合証 / 書類管理 / 履歴管理
台帳検索 / 利用者基本情報検索
要介護認定検索 / 負担割合証検索
相談票検索 / 認知症初期集中受付検索
基本チェックリスト検索
給付管理対象者一覧 他一覧表機能多数
相談票 / 経過観察票 / 相談・経過観察票
サービス利用状況票 / 高齢者実態把握票
日計表 / 活動内容に関する報告書
認知症初期集中相談受付票 / DASC-21
認知症初期集中経過観察票
(日本社会福祉士会様式)
高齢者相談票・状況票 / 事実確認票
アセスメント要約票 / 高齢者虐待会議
記録・計画書 / 高齢者虐待対応評価票
他、弊社標準様式の虐待帳票を搭載
基本チェックリスト / 簡易プラン
介護予防アセスメント情報収集シート
介護予防受付情報 /介護予防支援経過
介護予防サービス・支援計画表
サービス担当者会議の要点
介護予防サービス支援評価表
給付管理基本情報 / 週間サービス計画表
伝送データ作成 / 委託料管理
保険者請求データ一括作成 / 進捗管理表
委託先CSV取込機能
総合相談事業実績報告書 / 介護予防ケア
マネジメント報告書 / 権利擁護事業報告書
介護給付費請求実績集計
社会資源情報管理 / 各種マスタ管理
操作ログ情報管理 / 重複台帳統合機能
総合事業サービスコードマスタCSV作成
総合事業サービスコード異動連絡票作成
掲示板 / スケジュール管理
ケアマネジメント関連情報のデータ連携
≪外部連携システム機能≫
住民基本情報・介護認定情報・負担割合証情報・基本チェックリスト情報・福祉サービス情報・・・etc
台帳管理
各種一覧
総合相談
権利擁護
介護予防マネジメント
集計
その他
情報共有
委託向け簡易システム
動作機器要件
サーバ機器
O S: Microsoft Windows Server 2016以降
CPU: 4Core以上
メモリ: 16GB以上(推奨)
HDD: RAID構成 1TB 以上(システム構成によります)※1
D B: Microsoft SQL Server 2017/2019
※1 画像を保存する場合、2TB以上推奨
クライアント機器
「Attend Mysa」の語源
「Attend(アテンド)とは英語で「寄り添う」、「Mysa(ミーサ)」はスウェーデン語で「心地の良い・暖かい環境づくり」の意味を持ちます。
人に寄り添い、心地よいサービスを提供していただけるように、「Attend Mysa」はその思想を基に地域包括支援センター様のお手伝いをさせていただきます。
「Attend Mysa」の大きな特徴である柔軟なカスタマイズで、お客様の多様なニーズに”寄り添い”、ご利用者様の”心地の良い”システム導入から運用を、お客様専属の弊社システムエンジニアが対応させていただきます。お気軽に弊社へご相談ください。
